...

カームダウン・クールダウンルームを設置しました!

 カームダウンスペースとは、外部からの刺激(音、光、においなど)を遮断し、気持ちを落ち着かせるための空間のことです。特に、発達障害や感覚過敏を持つ人々が、ストレスやパニックを感じた時に、安全に気持ちを切り替えるために利用されます。
 「落ち着くための空間」という意味です。発達障害や感覚過敏を持つ人々は、周囲の音や光、人混みなどが強いストレスとなり、パニックを引き起こすことがあります。
 カームダウンスペースは、そうした状況から一時的に避難し、気持ちを落ち着かせるための場所です。医療機関や福祉施設では近年精神的な不満を抱える人々が、安心して過ごせる場所としてカームダウンスペースが活用されるようになってきています。
 場所はおぴったの2階会議室1−B側付近の廊下に設置しています。ぜひ一度おぴったのカームダウン・クールダウンスペースをご覧になって下さい。
(障連協にゅーす第55号)

カームダウンルーム入口案内 階段側出入口 会議室1−B側出入口
カームダウンルーム入口案内 階段側出入口 会議室1−B側出入口
内部から見た出入口カーテン 内部仕切りカーテン 内部仕切りカーテン
内部から見た出入口カーテン 内部仕切りカーテン 内部仕切りカーテン