禁煙のご協力と喫煙場所廃止について

●禁煙にご協力下さい。

「健康増進法」が平成15年5月に施行され病院、学校、官公庁施設のその他多数の人々が利用する施設においては受動禁煙(室内又はこれに準ずる環境において他人のたばこの煙を吸わされること)を防止するため必要な措置を講ずることが義務づけられました。
当センターも利用者の健康維持と疾病予防を図っていくために、センター内を平成16年7月13日より禁煙のご協力をお願い致しました。
そして平成24年9月1日より、当センターの館内を全面禁煙と致します。
(現在、館内のほか、敷地内も禁煙となっています。)

現在、こちらでは喫煙できません 正面玄関脇の喫煙場所は廃止となり、
現在灰皿の設置はありません。
(現在、敷地内も禁煙となっています)
こちらは現在、カームダウンルームとなっています
平成24年9月1日土曜日より、
2階の喫煙コーナーは廃止致します。
従って、以後「おぴった」館内の喫煙は全面禁止となります。

令和7年7月より、カームダウンルームとして利用しています