旭川市小児慢性特定疾病相談室

平成27年1月、「旭川市小児慢性特定疾病相談室」が障害者福祉センター「おぴった」に開設されました。
小児慢性特定疾病とは
 悪性新生物、慢性腎疾患、慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原病、糖尿病、先天性代謝異常、
血液疾患、免疫疾患、神経・筋疾患、慢性消化器疾患、染色体又は遺伝子に変化を伴う症候群、皮膚疾患など、
704疾患が対象です。
※対象となる方は18歳未満の児童です。(引き続き治療が必要と認められる場合は20歳未満まで)
※対象となった方には医療費の補助や、日常生活用具の給付をしています。
この相談室では、家庭、学校、企業、地域などからの相談に応じます。
 ・日常生活について ・就労について
 ・困り事について ・学校について
 ・医療的ケアについて ・心配ごとについて
◎ご家庭に訪問しての相談も行います。まずはお電話ください。
◎相談は無料です。

■相談電話・・・電話・FAX 0166-38-1313(直通)
■相談メール・・shouman.a@bz04.plala.or.jp
■開設時間・・・月曜日~金曜日 9:00~17:30
          ※月曜日は「おぴった」休館日のため、電話での対応のみとなっています。(来所はできません。)
■お休み・・・・・土曜日・日曜日・祝日・12月30日~1月4日
■住所・・・・・・・〒078-8391
          旭川市宮前1条3丁目3番7号
           旭川市障害者福祉センター「おぴった」1階 (旭川市障害者総合相談支援センター「あそーと」内にあります。)
旭川市のホームページはこちらです。

[1階案内図へ]