旭川市は、人口34万人の北海道第2の都市として、北・北海道の政治・経済、特に商業・流通の中心都市であり、交通要衝として発展しています。
そのため旭川には、農畜産物はもちろん、海産物も集まってくるので美味しいものが食べられます。
旭川は北海道のほぼ中央に位置するので、観光や大雪山登山の出発点としても最適です。
旭川ラーメンや地酒が人気です。
旭橋 |
旭橋は、石狩川と牛朱別川の合流点にかかる旭川のシンボルとされる橋で、北海道三大名橋のひとつとされる。 |
嵐山公園 |
写真を撮った展望台は、 旭川の西に位置する標高253mの展望台。 自然の豊かなところで、公園内には”北邦野草園がある。 |
旭川駅 〜 旭川兵村記念館 〜 男山酒造り資料館 〜井上靖記念館 〜 スタルヒン球場 〜 旭川駅
就実の丘 |
旭川空港の近くにある畑に囲まれる丘で、大雪山連峰の旭岳や十勝岳を望め、美瑛の丘も見ることができます。 |
神居古潭 |
石狩川の激流が夕張山地の北端を侵食してできた断崖、奇岩怪石の渓谷で、有数の景勝地です。 岩のくぼ地に小石がはいり、激流によって回転し、くぼみを削って大きくなった甌穴(おうけつ)も多数みられます。 |
旭川駅 〜 見本林・三浦綾子記念文学館 〜 プラタナス並木 〜 旭川兵村記念館 〜 井上靖記念館 〜 旭川市彫刻美術館 〜雪の美術館 〜 旭川駅
旭川兵村記念館 |
1891年、厳寒地旭川の開拓のために入地した屯田兵に関する道内屈指の資料を持つ記念館です。 復元した屯田兵屋には、当時の暮らしがそのままに再現されています。 |
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館・旧偕行社 |
この白壁の洋館は、陸軍将校の親睦団体であり研究組織だもあった「偕行社」の集会場として利用されたところであり、平成元年には、国の重要文化財に指定されました。 現在は、旭川ゆかりの彫刻家・中原悌二郎を記念した彫刻専門の美術館となっています。 |
男山酒造 |
銘酒「男山」の醸造元が開設した資料館です。 館内には、昔の酒造りの道具や酒造りの歴史に関する資料を展示、試飲コーナーもあります。 また、敷地内には和風庭園もあり、桜・花シュウブなどもみごとに咲きます。 |
井上靖記念館 |
作家・井上靖生誕の地である旭川。東京の邸宅から移設した書斎・応接間他、氏が旭川への思いを綴った自筆ノートなど、貴重な資料を展示しています。 |
高砂酒造 |
北海道大雪山の雪清水でこだわりの酒を育む創業百余年の酒蔵です。国士無双・一夜雫が人気です。 |
スタルヒン球場 |
旭川が生んだ名投手スタルヒンの名を冠した球場。入り口には等身大のブロンズ像が置かれています。 |
ナナカマド |
旭川市民の木「ナナカマド」。 秋にはきれいに紅葉します。実は冬になっても枝に残り、雪景色の中のアクセントになります。 |
上野ファーム |
四季折々に開花する宿根草を中心に庭造りしているガーデンです。苗やギフトなどをあつかうガーデンショップも人気です。 |
三浦綾子記念文学館 |
「氷点」「塩狩峠」などの作家・三浦綾子を記念した文学館。直筆の原稿や取材ノート、文学解説などを展示しています。 |
雪の美術館 |
氷の造形を見ることができる「氷の回廊」、雪の結晶の研究資料が保管・展示されている「スノークリスタルミュージアム」や結婚式会場としても利用のできる「音楽堂」などがあります。 |
川村カ子トアイヌ記念館 |
アイヌ文化の伝承を目的に、生活用具ほか歴史を伝える様々な資料を展示しています。 |
旭川市博物館 |
北国の2万年前の人類の足跡から今日に至るまでの歩み、上川盆地の地質や地形、そこに棲む多様な生き物などについての展示や、アイヌ文化と資料などを紹介しています。 |
TEL.
旭川個人・横岡タクシー
(090−3397−5205)
旭川個人・よしだタクシー
(090−3897−4403)
mail
yoshida1957215@gmail.com
旭川個人・よしだタクシー